2013/03/31

普通車 or 軽自動車

車を購入する運びになりました。
中古コンパクトカーに落ち着きました。

職場同僚の超オススメのお店で購入する運びになりました。
車を捜してもらうこと約2か月。
タイヤも交換してくれるとのこと♪
バックビューモニターも純正でなければ2万円で取り付けてくれるらしい。
取付料はサービスだそう。
# めっちゃサービスええやん!

スズキ スイフト
平成21年式 XG 1200cc (色:シルバー)
走行距離 35000km、ナビ・インテリジェンスキー付
本体価格 約65万円
車検は平成26年5月(約1年ちょい車検がついています。)

この車になりそうです。

今回、軽自動車or普通車を買うか悩み、悩み...。
税金面では軽自動車は安い…。
普通車と比較すると税金の差額約3万円。
8年乗って税金24万円。
車検も軽自動車と言ってもそこまで安くない。
色々考えている内に…意外と軽自動車は割高かも?
と思うように。

ディーラーの方に色々尋ねました。

・軽自動車は中古でも高く売れる分、買う時も高い。
・軽自動車は高くても売れるから、全体的に割高になっている。
・乗りつぶすとなると得ではなくなってくる。

軽自動車は日本独自サイズなので輸出に対応しておらず
コストも高くなってくるらしい.。

軽自動車でも150万円超えるのはよくあることで
新車でオプション等の装備によっては
軽自動車も200万円近くも珍しくないらしい...。

子供を乗せて走るなら普通車がよいと。
コンパクトカーでも....やはり軽自動車より頑丈。
乗り心地もよい。燃費もよい。
事故になったときは、、少し鼻があるだけでも違う...云々。

世間でよく言われるように・・・
軽自動車を買うなら新車・新古車がオススメとのこと。

注意しないといけないのは、軽自動車の新古車と言っても
新車より高い価格で売っていることもあるらしい(苦笑)

結局....
コンパクトカーが一押し!
と言う感じでした。

結局...勢いに負けたのもあるかもしれない(汗)

2013/03/25

節約生活の追い風

家計簿をつけて10年を超えました。
手書き・電卓で7年。
PCの手製エクセルで3年。
子供が産まれてから、電卓をいじられるわで大変になり
パソコンの手製エクセルでつけるようになりました。
家計簿は3か月つけ平均を出した頃から楽しくなってきました。
年計を出すようになり、3年たつと年平均も意味を帯びてきて
色々な事を年単位で考えるようになりました。
季節の出費などなどもよく見えるようになってきました。
家計簿も細分化してきて、例えば食費に関して言えば

主食
肉魚乳
野菜果物
食費その他
調味料
菓子類
飲料
外食


と項目が細かくなっていきました。
出費比率をみて食事を考えるようになりました。

どうせお金を使うのだから家計簿をつけてもつけなくても同じでしょ?!
と私自身思った時期もあるし、そう言う意見も多いので否定はできませんが
つけ続けると、明らかに差が出るなぁと感じます。

私の場合、家計簿をつけていると家計の計画性が真実味・現実実が増しました。
一番違うのは、モチベーションが違うなぁと思います。

節約なんて、しないでいいならしたくないし
正直、節約生活に飽きてくることもあります(苦笑)
そんな時は、私は1万円ほどゆとりをみて少し節約生活を休みます。
しかしあとから家計簿を見てみると、意外と節約生活が継続しています。
どうも節約体質が抜けなくなってきたようで
そんなに頑張っているつもりはなくても結果が良かったり
逆に頑張っていても結果が出ない時もあります(苦笑)
時間差で結果が出るなぁと思います。
長い時は約3か月後にじわじわと結果が出てきたりで。

洗剤等などの日用品の細かい単位の節約より
家族が病気にならないように食事・衛生に気をつける事で
節約成果が大きく反映されることを実感しました。

実は
今年はじめから、主人はキックボクシングをはじめました。
近所にジムがオープンし、昔からしたかったみたく
42歳でキックボクシングをはじめました。
現在、週2回で6,000円
最初は、週1回5,000円で通っていました。
キックボクシングをしだしてから
出費が6,000円増えているにもかかわらず
節約成果がたいへん上がっています。
まず、風邪をとてもひきにくくなったことで病院と無縁になりました。
主人の体が引き締まり、メタボ解消。
ムダに食べる事が減り、食費が約1万円削減。
思ってもいなかったのですが食費削減金額でジムの月謝が出ました。
なにより主人の機嫌が、毎日とてもいい。
以前に増して、家事も手伝ってくれるようになりました。
子供と体力勝負の遊びも増え、家族が明るく楽しくなりました。
節約生活に大きな追い風が吹きました(^^)

2013/03/18

ビバビバ袋わけ♪

袋わけの威力はスゴイ!改めて感動しています。
ほったらかしでも家計が、ぐっと締まっています。

袋わけは
銀行で1か月の生活費を1,000円札でお金をおろしてきます。
そして、生活費項目ごとにお金を仕分けして生活するやりくり方法。

食費・日用品・医療費・新聞代・・・と項目ごとにわけてもよし
日付単位の区切りでわけてもよし・・・
自分の好きな方法で袋にお金を分けてやりくりをします。
私は食費・日用品・医療費などの生活費は10日単位で。
あとは新聞代・ガソリン代・ペット費・米代などの少しイレギュラーなものを
小分けにして袋わけしています。

子供の卒園等・小学校入学準備などなどなにかしら忙しく(苦笑)
家計簿を10日ほどつけておらず、今日まとめてつけました。
袋わけで生活していたら全く問題がありませんでした♪
むしろ家計が締まっていました。

袋わけは、袋の残額を見ると残金が一目でわかるので
とても家計管理がしやすいのが利点だと痛感しました。
食費・日用品などをこまかく項目ごとの分けていないのは・・・
どうしてもあちこちで貸し借りが私は発生しやすかったので
生活費で統一し、10日単位でアバウトに袋わけでやりくりしています。

毎月、銀行に行き1,000円単位で通帳から生活費を引きだしていると
顔なじみになってしまった銀行のお姉さんに
『生活費を分けているのですか?』
と聞かれ
『そうなんです・・・。』
と恥ずかしそうに言うと
『めちゃくちゃ効果ありますよね!!!私も実はしています♪』
とのこと。
お金のプロも絶賛の袋わけだと嬉しくなりました。

お金を両替してもらうと手数料がかかるので…
通帳から下ろす時に
『全て1,000円札でお願いします。』
と頼めば両替手数料はかかりません♪

私は生活費を前月と同じか
家計を締めたい時は、5~10%減で袋わけをしています。
正直、生活費1割カットはかなりキツイ・・・。
給料1割減で生活がきつくなるのと同じ感じかなぁ(苦笑)

春になるとなにかしら、陽気に誘われてつい出費しがち
なにもかも節約と言うのも淋しいものです。
考えながらお買い物したいなぁと♪
車等の税金関係ゴールデンウイークもあります。
少し考えてマネー計画を練らねばと家計簿を見ています。

小学校に入学する長女の様々な用品は...
ランドセル・文房具やノート等の最低限の勉強道具は購入したけれど
鉛筆削りや、その他...どの程度必要性が出るのか解らないものは
入学準備用品の売れ残りが割引販売されるだろうから...
それを狙おうかなぁと(汗)
ゴールデンウィークが終わった頃...
本格的学生生活がはじまるだろうし...
どの程度娘に必要かニーズも把握できるだろうし...。

入学準備用品まで、やりくり...やりくり...。
ばばーーん!と買ってあげたいなぁと思うのですが...(苦笑)

かあちゃん、やりくり頑張っています。