2012/01/30

雪が降りました。

朝の幼稚園です。
雪が降りました♪

子供は大騒ぎです(笑)

心が乱れると無駄が多い。

今日は買い物に行きました。
帰宅してから家計簿をつけました(^^)

部屋の片づけを簡単にしてから、買い物に行きました。
部屋が乱れると、心が乱れ...無駄が増えるからです(苦笑)
部屋を掃除すると、スッキリした気分になり
買い物も楽しくなります(^^)

いつものように...
スーパーの店内にある銀行ATMで通帳記入をしてから買い物をしました。
不思議なのですが...
通帳記帳がなくても、銀行ATMで通帳記帳の行動をすることで
私は、買い物方法が変わり一気に節約を意識する方向にシフトします。
ほんの5分ほどの準備運動で、出費が減ります。
さすがに、銀行ATMが混雑しているときは...
通帳記入はしません...(^^;

買い物に行かず、月末まで頑張ろうかな?
と思ったけれど、調味料の欠品が相次いだので観念し買い物に行きました。

1月の家計簿を見る感じ、過去のデータと比べるともう少し削減できそうです。
食費は月にして、約5,000円減らせそうです。
5,000円の削減となると、1週間で1,000円の削減目標になります。
私は食料品を1週間に1~2回の買い物に行くので
1回の買い物当たり食料品は約700円の削減。
# 食料品は、レジ前で考え直し商品を2,3個減らす感じかな?

日用品、衛生品も1か月であと1,000円の削減ができそうです。
まだ月末〆は終わっていませんが、1月の結果を元に目標数値を考えています。

色々考えながら
食費、日用品&衛生品などの流動費を、毎日の地道な頑張りで
月当たり、約10,000円減ができそうかな?と。
2月の削減目標を家計簿と照らし合わせながら
色々な方向から考えていました。

しかし、必要な物は必要で、すべて我慢は無理だ(^^;
様々な項目で、1割カットを目標に削減を繰り返すしかないかなぁ、と。
家計のダイエットは、体重のダイエットと同じだなぁと
しみじみ痛感します。
一筋縄ではいきません(苦笑)
コツコツ努力することを、努力する努力も要ります

最近、底値帳をリニューアルしまして、続々と底値が見えてきました。
そして効果がじわりと出てきました。
“あっ、安い!買っておこう!”
“腐らないし、日用品だし、絶対使うし~!”
と言い訳しながら買い物をすること(苦笑)
そして、“あっ!安い!”の衝動買いが激減しました♪

私は、レシートから値段を拾って底値帳に書いています。
特売は特売で、きちんとチラシに書いてあるし普段の値段が大事だと思います。
特売セールは、本当に特別価格で高い時もある(苦笑)
値段意識が高まり、固まり買い物方法も変わりました。

整理整頓して、様々なストックを把握しきちんと家が整っていると
節約もうまい具合に進んでいっている時が多いかな?とも思います。
あちらこちらに物が散乱していると、無駄が増えています(苦笑)

『部屋の乱れは心の乱れ。』『心が乱れると無駄が多い。』
『安物買いの銭失いになるな。』
祖母がつぶやいていた言葉が身にしみます

2012/01/28

服作り=発達促進?!

ふらり手芸屋さんへ行きました。
布が安かったので買ってきました(^^)
しかし糸が高い(苦笑)
4種類布と糸を買って、約5,000円。
1種類の布からなんとか2枚服を作れるかな?と言った感じです。
8枚作って1枚625円。
“うーん買った方が安いかなぁ?”と言うラインです(苦笑)
”その5,000円で普通に買い物をすれば?”
と思うのは当たり前の事ですが...(^^;

実は...娘に服を作ってあげるようになってから
娘にとても落ち着きが出るようになりました。
不思議です。
 
幼稚園の年中になって間もない時
”ちょっと落ち着きがなく気になるので発達検査をしませんか?”
と先生に言われました...。
”どうしようかな...”と悩んでいるときに
私自身のストレスを逃がすため、娘に服を作りました。
そして娘に着せてあげると、急に落ち着きが出てきました。
少しの間に、かなりの落ち着きがかなり出てきたので
冬休みまでちょっと様子を見ることにしました。
 
1枚1枚...手作りの服が増えるごとに
娘は着実に落ち着いてきましたし、集中力がつきました。
現在は、特に問題がないレベルまで落ち着きました。
本当に...不思議です。
 
”発達障害は、手作りの服で治せます”
そんな本が出てもいいかもしれない!?
と思うくらいに...落ち着きと集中力ができてきました。
先日、先生に相談したら
『よく頑張ってますよ~! すごく成長しましたね~!』
と褒めてくださいました。
 
『小学校も問題ないと思います。』
『本当にいい育ち方をしていると思いますよ~』
と付け加えてくださり、びっくりしました。
あ...あんなに問題児で...先生から指摘ばかり受けていたのに(^^;

実は...手芸や洋裁はあまり節約にはなりません(苦笑)
服を作っても、あまりやりくりには繋がりません...。

しかし、娘の顔を見るのが楽しいのです(笑)
娘はじーーーっとミシンを見つめ、針先をみつめ
布選びから娘と一緒にすると、娘はとても楽しみらしく。
『この布はズボンでしょ~』 
『これはワンピース! 友達とプリキュアの映画に行くときの!』
布を置いていると、毎日服が変わります(笑)
布から服ができるのが、とても楽しみみたいです。

私は型紙をひけないので市販の型紙や本を見ながら作ります。
目を皿のようにして、一生懸命本を見ながら作ります。
ふらり布を見に行き、お気に入りの布を見つけたらとても嬉しくなります^^
しかし...服作りが節約にならないのが...ちと悲しい(^^;

2012/01/25

目標節約額、年間予算立て&アンパンマンの話(^^;

今日は、ざっと全体の家計簿を眺め“目標節約額”を考えました。
この“目標節約額”を考えると、気合いが入ります(笑)

月予算の内訳に大きな変動は少ないけれど
食品や日用品のストック・予防接種代etc…
在庫も違うし、クリスマスなどイベントもあるので
月予算の微調整は、年間予算を加味して大事な作業です。
光熱費などは、春・秋と夏・冬では違ってくるのは当然なので
その他の項目も、季節ごとの傾向が解れば予算立ても楽になるかな(^^)
年間調整で考えることで、やりくり調整が楽になります。
出費の多い月があったら、3か月~6か月の少し長い期間で調整を加えています。

また主人収入も、残業時間で収入が違ってきます。
私のパート収入もシフトの組み方で違ってきます。
二人の収入を合計すると、上下で約3~5万円の高低差があります(苦笑)

月予算をきちんと考えてやりくりをするのと
予算を考えない、どんぶり勘定的なやりくりでは
生活の引き締まり方が違うので、ずいぶんと家計に影響してきます(^^;
# 意思が弱いですねぇ(苦笑)

私の場合、年間予算は1年間の家計の動向から考えていきます。
半年間の動向で年間予算を改訂することもあります。

私は家計簿を3年目で、やっと意味のある年間予算立てができました。

1年目は家計簿をつけるのに必死(^^;
年間出費総額を年末に紅白を見ながら計算が終わった時は
思わず嬉しくて『できた~~!』とほろっと涙がでました。

2年目は、年間予算を立てたのですが
予想しない出費に対応できず自己嫌悪の嵐でした。

私は1月から始まる方が新たな気分になるので
1月~12月で年間予算を考えます。
# どこで区切っても同じだろうけれど...(^^;

会社のように、4月~3月で考える方がいいのかもしれませんが
1月~スタートすると、頑張ろう!と気合いが入ります(笑)
年末に家計を考えるのはバタバタしますが
年末の出費をセーブする点では、意識に大きな違いがでてきます。

家計簿が残りすところ3か月になる9月に、追い込みの予算立てをします。
後半戦ラストスパートに追い込みをかけていきます。
9回裏、2アウト、4ボールからのホームランもあるのです(^^)

# ...半期締めの9月に、世間が騒ぐのに気分が影響されます(^^;


年間予算で考えると、家計を考えるのが楽になるので
年間予算立てをしていない方は、挑戦してみてください(^^)
# ライフプランと平行して考えると、もっと具体化しますよ~♪

---

今日、幼稚園から帰宅後5歳の幼稚園年中の娘が
ビーズを糸に通しながらアンパンマンのオープニングの歌を歌いました。
しかし、歌詞が間違っていましたが(^^;
ちょっと考える言い間違いでした(苦笑)

♪~

何が君の幸せ 何をして喜ぶ 解らないなんて そんなの馬鹿

♪~

#“そんなの馬鹿だ”の正しい歌詞は“そんなの嫌だ”です(^^;

アンパンマンの歌は
娘が歌ったり、アニメから聞こえてきたり
ヘビーに聞く曲ですが

私の幸せってなんだろうなぁ とか
何をして喜ぶのだろうなぁ とか

ふと色々と
“うーん、今日の幸せは何だろう?”→1kg痩せたことかな?(笑)
とか考えてしまうのですが
考えだすと私的には深い歌詞だなぁと思うのです

しかし...“解らないなんて、そんなのバカだ!”
と娘が一刀両断した歌詞に変化させ
かなりドキッとしました( ̄□ ̄;;;

2012/01/23

雛人形を買うなら...(^^)

今日は、1歳の二女のお雛様を買ってきました。
約1年半探しました。

# 2組も買うなんて...と自分でも思うし
節約家庭にはありえない行動かもしれない...(^^;

私が、雛人形が大好きなんだろうな。
祖父が奮発して購入してくれたのもあり
雛人形を見ていると...色々な想いが蘇ります。

私が結婚した数年後に...
雛人形のお内裏様とお雛様の両方のお顔が割れたそうで...(T_T)
色々な意味で、守り人形だったのかなぁ...と思うこともあり
長女、二女それぞれに購入したくなりました。


もし雛人形を購入するなら...
私は、工房直売のお店を強くオススメします(^^)
 
工房直売のお店は中間マージンがない分
値段もかなりお買い得になり、品も格段に良いと思います。

工房直売だと、調度品や雛人形の組み合わせもかなり自由に選べます。
台なども希望サイズに合わせて換えることもできるし
お雛様もお顔や衣装からきめ細かに選べます♪
値段も調節もできます~ (^皿^)

長女のお雛様を購入した時
『工房直売だから、一般の店頭に並んだら
こんな値段では、まず販売していないです。」
『普通は倍値はするし、酷い店だと4倍~5倍値で売ることもあります。』
と自信をもって商品を紹介していたのは...本当だと思いました。

2人のお雛様を比較しがたい対象で選ぶのは困難でした(T_T)
長女に奮発して...五人囃子までそろった人形にしました。
4年経過しただけなのに...
五人囃子までの雛人形を探すのも困難になりました。

あっても、顔や調度品や雰囲気を見ると..
長女のお雛様と格をあわせると店頭販売では
長女に購入した値段の2~3倍値。
#こりゃ無理だ(苦笑)

同じ雛人形で、お互いを比較しないジャンル分け。
それぞれの個性にあったお雛様を探すのが困難極めました(T_T)
お雛様を購入した後、1歳二女のテンションが高いこと。
嬉しそうにもうニコニコ顔でとても嬉しそうでした。
# 1歳児でもわかるのかしら?
帰りの車中で...
5歳)姉『私のお雛様もかわいいから”ちょうだい”っていわないでよ~!』
1歳)妹『べぇ~だ!』

# 妹も負けていませんなぁ

ネットで気になっていたお店と
チラシで目を引いた店の2軒を見てきました。

1軒目は悲しくなるほど、不発OTL
お値段が見た目以上にお高くて
...お顔や調度品の雰囲気が好みではありませんでした。

気を取り直して2軒目へ。
2軒目はネットで見つけたお店へ行きました

どんぴしゃ大当たり☆
長女と同じで店舗&工房が同じ店内にあるお店です♪
ネットでHPデザインがとてもセンスよく、見入ってしまいったお店でした。
実際は写真より、もっと素敵で迫力のあるお雛様が沢山置いてありました。
素敵なお雛様がてんこ盛り(悩)
値段もどうしようかなぁと(悩) ←ここですよねぇ...

結局...二女の雛人形は
お店オリジナル”創作ひな”にしました♪
びっくりするくらい、予算ど真ん中ぴったり。

お雛様販売をする傍ら、店内の工房でお雛様を作っていました。
”修理も安心だな♪”と思ったのと
職人さんの顔が実際に見え、安心しました(^^)

二女の”創作ひな”は“お内裏様&お雛様”の二人飾りです。
ちょっと変わったお雛様のデザインです(^^)
長女は五人囃子までのお雛様だけれど...
”甲乙つけがたし! どっちもいいな”となるなと思いました♪
もし自分なら...長女のお雛様でも、二女のお雛様でもいい。
と思える品だったので、数あるお雛様の中から決めました。

最終的には、値段も去ることながら...
収納場所の問題にも頭をかかえ...
五人囃子2組の収納はキツイ..OTL


長女の雛人形は静岡で購入したので、もしもの時は修理が大変です。
万が一の時、長女の雛人形の修理を頼めるのかを聞いたら
快諾してくれたのも嬉しかったです(^^)
滋賀県から静岡県まで行くのは大変ですから
私の実家は兵庫県にありますが
娘のお雛様は、その時・その時で住んでいたのが違う県で
静岡県と滋賀県の違う県で購入することになりました。
工房直売のお店が両県ともあったので
他の各県にも探せばあると思います(^^)

2012/01/22

節約の目的の一つには...

今日は、とてもイヤな緊張からくる汗をかきました。
4月のバイオリン発表会の、合奏曲の合同練習に行ってきました。
“私は下手だなぁ”と、痛感しました。

帰宅するやいなや猛練習を開始しました。
バイオリンを思いっきり練習したらスッキリしちゃった(笑)

私にとってバイオリンは“生活のスパイスかな?”と思います。
そして生活に色々な彩りや深みを与えてくれます。
一番の利点は、ストレス発散にとても貢献しています(^^)

言われないにしても
“私だったら、その分子供に何か習い事をさせたいけど
“そんな年齢になってバイオリンを始めるなんて意味あるの?”
的なコメントもよくもらうし、そう考えるのは一般的だと思います。

バイオリンを始めたのは、娘が生後3か月の赤ちゃんの時…です。
赤ちゃん一色の生活で“パイパイ&おむつ”の事ばかり考えていました。
そんな時期にバイオリンを習ったことは、とても救われました。
特に赤ちゃんの時期は、言いようのない解放感に包まれほっとしました。

話の流れで『バイオリンを習っている』と言うと
“お金持ちなのねぇ?!”的なコメントを言われることが多いのですが
習いたいから根性で捻出するのですわぁ。

外食を控えたり、光熱費を気にしたり、携帯の使い方でも料金は違ってきます。
服も繕い、ボタンを取り替え着倒します。
私や主人のTシャツをリフォームし、娘の服に仕立て直す時もあります。
お買い得の生地を見つけたら、娘の服を作ることもあります。

トイレ洗剤や風呂のカビ取り薬剤も節約しています。
トイレやお風呂に、私が入った時“水のみ”でこすっておきます(^^;

ティッシュペーパーも、ほとんど買いません。
年に1回、買うか買わないか(^^;
濡れフキンを使って子供の食べ汚しなどなどに対応しています。
ぼろ布を切っておき、小さな汚れに対応しています。

食器や調理道具も、新聞紙やボロ布で汚れをぬぐってから洗います。
楽に洗えるし、洗剤使用量が違います(^^)/

コツコツと小さな節約を積み重ねていきます
地道にコツコツ節約街道を進んでいきます。

節約の目的の一つに...
”バイオリンを習いたい!”と言う気持ちがあります。

...幼い時に習いたかったという気持ちが原点ですね~

幼少の時から続けている人には、決して追いつけないけれど
”好きな気持ちは同じかな?”と思ってみたり(^^)

2012/01/21

買い物談義

今日は、職場スーパーが割引デーだったので買い物に行きました。
家計簿記帳を終え、一息ついています。
風邪薬、缶詰、乾物類、漂白剤
今日の割引デーは、腐らない物を中心に購入しました。

---
今日は職場先のスーパーの割引デーだったので
節約仲間&仕事の同僚&ご近所さん&ママ友の彼女と
一緒に遊ぶのを辞め買い物戦争に挑みに行きました(笑)
お客さんが沢山いました^^

彼女と雑談をしつつ
『やっぱ、買い物回数を増やしたら、購入価格は確実に増えるね!!』
と、激しく意気投合しました。
ちょこちょこ買うのと、買いだめだとでは
“ちょこちょこ買いの方が、高くつくよね~!!!”
と激しく意見が一致(^^)

お菓子とか、日用品とかが
“あっ!安い! 買いだよね!!”
の回数が、買い物回数増えると確実に増える。
ちょこちょこ買いの無駄金は、打撃力があるよねぇと。
100円玉を10枚集めれば、1,000円になる』を痛感します。

---

老後の世代の生き方はどんなのだろう
と思い、年金の方を対象にしている雑誌を買いました。

私は、すごく勉強になりました。
節約方法もかなり渋め。
若いママ世代の節約より、落ち着いた感じの節約方法でした。
また実のある節約だなぁとも思いました。
ふむふむと。
 “私も頑張りたい。”と勇気と元気をもらいました。

そして老後って、お金がかかるのだなぁと。
また、健康がすごく大事だなぁと。

伴侶はいずれ、どちらかが先になるから
主人にも家事をきちんと覚えるのも大事な事だと思いましたし
私も、しっかりしないといけないなと反省しました。

2012/01/20

底値帳

引越をしたので底値帳を作り直そうと思い
アドレス帳を買いました♪

HPに『底値帳を作ろう』のコンテンツもあるので
興味がある方はご覧ください(^^)

私は底値帳に『商品名・金額・お店の名前』を書いています。
書き加える作業をしていると、街によって違うなと。
あまりに多いのでリニューアルすることにしました♪

底値帳にするオススメのアドレス帳は
『あ か さ た な』と、ひらがなで分類してあるアドレス帳です。
アルファベットにすると、XYZとか使わないものもあるので
ひらがなでカテゴリーに分けてあるものがおすすめです。

手の平サイズの、財布に“ポン♪”と入りそうなアドレス帳。
こんなに捜すのに苦労するとは思いもよりませんでした(T_T)
お店の人に聞いたら
『携帯が普及して需要がなく、販売自体していない。』
らしいです...。
...携帯番号と一緒に住所も書けるものね(苦笑)

しかし、捜し捜しやっと見つけました!!
個人商店で、かな~り昔から営業している古いお店で見つけました。

実は携帯メモ機能に底値を書くとかなり便利です。
しかし、携帯だとデータが消えたときが、かなり痛い
以前、携帯メモに底値データを書いていましたが
データが消えた時に、見事に底値データも消えてしまいました。
アドレス帳に書いた底値を、再度入力した事がありました。
アナログ作業は、ドジな私には大事なのです

底値帳の威力はすごいですよ~!
購買意欲の観点がかなり変わり、無駄買いが激減します♪
完成するのに、時間はかかりますが(^^;

自分の実際に行く範囲で、底値帳を作ることがオススメです。
チラシ掲載価格ではなく、実際に足を運び見た値段で作ることが大事かな。
レシートから拾うのがオススメです。

2012/01/19

幼稚園に子供を預けている時間に働きたい

今日は、自分の職場のスーパーに買い物に行ってきました(^^)
買い物をしている途中に、幼稚園のママ友にばったり出会いました。
少し世間話をしていると“幼稚園に子供を預けている時間に働きたい”
と悩みをお話になりました。
最近、私がよく聞く...とてもとても多い悩みです。

幼稚園に預けている時間の仕事は、とても倍率が高いです。
激戦区の時間帯のパートだとも言えます。
幼稚園は午前9時~午後2時が保育時間です。
移動も考えると、午前10時~午後1時の仕事を希望することになります。

皆様の希望は

・土日祝が休みの平日勤務
・2時間~3時間の昼のパート(深夜早朝はパス)
・子供が病気をした時など、融通してくれる会社がいいな。

。皆様の希望条件で働けるなら、私が働いていますOTL

私は『レジ』『品出し』希望でパートを申しこみましたが
スーパー閉店時間を考えると『レジ』『品出し』も勤務時間が短くてダメ。
まさか救いの手があるなんて思いもしませんでした。
“夜の事務”なんて、求人広告に書いていなかったですし…。
運がよかったです^^

募集に書いていない仕事募集が時々あります。
ゲームの隠れダンジョン的に仕事があります(笑
早朝の荷受けの仕事などなど
幼稚園ママでもできそうな募集がちまちまあります。
だいたい店員さんの口コミで埋まってしまう。

40歳近くなってからの仕事探しは難しいと言いますが….
でも、探せば捜せば
贅沢を言わなければ ←ここ重要
あるのですわぁ


相談してくださった皆さんには

『就職活動の間に資格を取ろう~!』
『子供が小さいときほど、資格は取り時なんだよ~!』
『子供が小学校になれば、幅は広がるから♪』
# 上記は、私が長女が小さい時に相談し...いただいたアドバイスです。
そんな言葉を言いつつ...自分も励ましつつ(^^)

スローペースながら、私も資格を増やしています^^
今、簿記3級をがんばっています。(←人によっては楽勝なんだろうなぁ^^;)


ま、ぼつぼついきましょうかねぇ~♪